2009年12月31日
感謝

今年も今日で終わりですね。
皆様には大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。
明日は1年の始まり。
1年の始まりは皆さん心新たに何かを決意したり、誓ったりしますよね。
でも・・・それも1日、1日と過ぎれば忘れてしまうもの。
毎日が新しい1年の始まりかのように思い、その日1日を精いっぱい過ごせたらきっとこの元旦の決意は長続きするのかもしれません。
明日の初日の出には
普段は誰もいない海に
またたくさんの人で賑わうことでしょうね。
初日の出をみる人たちの顔にはとてもすがすがしさを感じます。
このすがすがしい顔がどうぞ毎日続きますように。
この新しい朝の表情でその日を過ごすことができますように。
また来年も私は皆さんが楽しく生きられるようなきっかけになるように多くの方のお手伝いをさせていただきたいと思っております。
どうぞ来年のよろしくお願いします。
良いお年を!
皆様には大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。
明日は1年の始まり。
1年の始まりは皆さん心新たに何かを決意したり、誓ったりしますよね。
でも・・・それも1日、1日と過ぎれば忘れてしまうもの。
毎日が新しい1年の始まりかのように思い、その日1日を精いっぱい過ごせたらきっとこの元旦の決意は長続きするのかもしれません。
明日の初日の出には
普段は誰もいない海に
またたくさんの人で賑わうことでしょうね。
初日の出をみる人たちの顔にはとてもすがすがしさを感じます。
このすがすがしい顔がどうぞ毎日続きますように。
この新しい朝の表情でその日を過ごすことができますように。
また来年も私は皆さんが楽しく生きられるようなきっかけになるように多くの方のお手伝いをさせていただきたいと思っております。
どうぞ来年のよろしくお願いします。
良いお年を!
2009年12月25日
大切に思う

クリスマスは大切に思う人に対してプレゼントを送ったり、一緒の時間を過ごしたりする人が多いですね。
日本人にはなじみのないクリスマスだったけど、1900年にクリスマス商戦が始まったことから日本でも本格的に受け入れられるようになったとのこと。
だから日本式のクリスマスは物が主流なのね。
本来は「神が人間として産まれてきたこと」を祝うことが目的なようです。

いずれにしても『大切な人のことを思う』というのがクリスマスな感じがします。
いつもいてくれて当たり前の人。
当たり前に思っていたことに気づくこと。
とても大切なことですよね。
親がいるのが当たり前。
家族がいるのが当たり前。
当たり前はマンネリを産みます。
そうするとそこには感謝がなくなるわけです。
感謝がなくなると、とたんに不平不満が噴出します。
そして嫌なところばかりを探し出します。
高価な物を送りあったりしなくてもいいから、こういう日にもう一度思いだしてください。
いつもそばには誰かがいてくれたことを。
それが自分にとって大切な人だということを。
そして一番近くには自分がいてくれたことを。
日本人にはなじみのないクリスマスだったけど、1900年にクリスマス商戦が始まったことから日本でも本格的に受け入れられるようになったとのこと。
だから日本式のクリスマスは物が主流なのね。
本来は「神が人間として産まれてきたこと」を祝うことが目的なようです。

いずれにしても『大切な人のことを思う』というのがクリスマスな感じがします。
いつもいてくれて当たり前の人。
当たり前に思っていたことに気づくこと。
とても大切なことですよね。
親がいるのが当たり前。
家族がいるのが当たり前。
当たり前はマンネリを産みます。
そうするとそこには感謝がなくなるわけです。
感謝がなくなると、とたんに不平不満が噴出します。
そして嫌なところばかりを探し出します。
高価な物を送りあったりしなくてもいいから、こういう日にもう一度思いだしてください。
いつもそばには誰かがいてくれたことを。
それが自分にとって大切な人だということを。
そして一番近くには自分がいてくれたことを。
2009年12月20日
自分とは何者か

今朝の素晴らしい朝日です。

自分とはどういう者なのでしょうか。
自分がわからないと言いながら、自分が嫌いという人は多くいます。
自分がわからないのに、何が嫌いなのですか?
自分のすべてがわかって嫌っているのですか。
とっても矛盾していると思います。
その嫌いな自分は他人に指摘されて嫌になった自分ではないのでは。
自分と他人を比較して嫌いになったのでは。
自分が何者かも知らないのに答えを出してしまうのですか。
自分を知ってからその答えは出しても遅くはないでしょう。
まずは自分が何者かを知ってみようとは思いませんか。

自分とはどういう者なのでしょうか。
自分がわからないと言いながら、自分が嫌いという人は多くいます。
自分がわからないのに、何が嫌いなのですか?
自分のすべてがわかって嫌っているのですか。
とっても矛盾していると思います。
その嫌いな自分は他人に指摘されて嫌になった自分ではないのでは。
自分と他人を比較して嫌いになったのでは。
自分が何者かも知らないのに答えを出してしまうのですか。
自分を知ってからその答えは出しても遅くはないでしょう。
まずは自分が何者かを知ってみようとは思いませんか。
2009年12月19日
師走だね

寒い日が続いていますね。
静岡という恵まれた土地では雪はほとんど、いやめったに降りませんので、寒いと言っても他との地域の方に比べればおそらく贅沢なのでしょう。
でも・・・かえって寒さに強くない気もします。
さて気付いてみればそろそろ年末。
これからクリスマスやら年末やらお正月やらと続いていきます。
12月になるとなんとなく気ぜわしい感じがするものです。
師走の意味をなんとなく調べてみました。
師走とは【坊主(師・師には、僧侶の意味もある)が走り回るほど忙しくなるから】とかあて字なだけで別のいろんな意味があると書いてあるものをありました。
とにかく忙しい時期って感じなのですかね。
以前の私も会社勤めをしていたので、そのムードにどっぷりつかっていました。
でも今は・・・なんでこんなにのんきなの?って感じで過ごしています。
一応掃除なんかはしてみたりして・・・くらいでしょうか。
時の流れってみんなが作っている感じがします。
出勤や通学の時間も同じくらい、夜の人もあれば昼の人もいる。
そしてご飯を食べる時間も決まっている。
時間ってとっても不思議です。
なぜかみんながその時に合わせる。
時間に追われていく感じがしませんか。時間に合わせて動いている感じがしませんか。
時ってなんなのでしょうね。
私はそのときからも自分を自由にしたいと思っています。
静岡という恵まれた土地では雪はほとんど、いやめったに降りませんので、寒いと言っても他との地域の方に比べればおそらく贅沢なのでしょう。
でも・・・かえって寒さに強くない気もします。
さて気付いてみればそろそろ年末。
これからクリスマスやら年末やらお正月やらと続いていきます。
12月になるとなんとなく気ぜわしい感じがするものです。
師走の意味をなんとなく調べてみました。
師走とは【坊主(師・師には、僧侶の意味もある)が走り回るほど忙しくなるから】とかあて字なだけで別のいろんな意味があると書いてあるものをありました。
とにかく忙しい時期って感じなのですかね。
以前の私も会社勤めをしていたので、そのムードにどっぷりつかっていました。
でも今は・・・なんでこんなにのんきなの?って感じで過ごしています。
一応掃除なんかはしてみたりして・・・くらいでしょうか。
時の流れってみんなが作っている感じがします。
出勤や通学の時間も同じくらい、夜の人もあれば昼の人もいる。
そしてご飯を食べる時間も決まっている。
時間ってとっても不思議です。
なぜかみんながその時に合わせる。
時間に追われていく感じがしませんか。時間に合わせて動いている感じがしませんか。
時ってなんなのでしょうね。
私はそのときからも自分を自由にしたいと思っています。
2009年12月14日
頭で考えるな

頭で考える自分。
何を頭で考えていることが多いでしょうか?
こうしなきゃ、ああしなくては。
お金、仕事、家事、育児のこと。
健康のこと。
良いことを考えている時ってあるのでしょうか。
それは多少はあるでしょうが、そのほとんどが不安や心配などなどネガティブなことのほうが断然多いのでは。
さて頭で考えている自分は本当の自分なのでしょうか。
ネガティブなことばかりを考える自分が本当の自分でしょうか。
本当の自分を見つけるにはまずは頭で考えることをやめること。
頭で考えなくなったとき本当の自分が見えてくる。
頭で考えなくなるには、リラックスすることが大切です。
リラックスすれば頭で考えることがなくなりますよ。
何を頭で考えていることが多いでしょうか?
こうしなきゃ、ああしなくては。
お金、仕事、家事、育児のこと。
健康のこと。
良いことを考えている時ってあるのでしょうか。
それは多少はあるでしょうが、そのほとんどが不安や心配などなどネガティブなことのほうが断然多いのでは。
さて頭で考えている自分は本当の自分なのでしょうか。
ネガティブなことばかりを考える自分が本当の自分でしょうか。
本当の自分を見つけるにはまずは頭で考えることをやめること。
頭で考えなくなったとき本当の自分が見えてくる。
頭で考えなくなるには、リラックスすることが大切です。
リラックスすれば頭で考えることがなくなりますよ。
2009年12月10日
12/11・12 キノミキノママに出展します

12月11日金・12日土 藤枝市にて開催される キノミキノママ に出展します。
今回で2度目の出展となります。
キノミキノママはハンドメイド雑貨販売のイベントです。
そこに様々な癒し セラピーも出展します。
私はいつの各地で癒しのイベントを開催している【ビーフェスタル】として出展します。
出展内容は
★イメージセラピー(催眠)・・・ 30分 \1500
あなたがなりたい夢が願望を、言葉による暗示で潜在意識にインプットしていくことで実現していきます。
★ハートヒーリング・・・ 15分 \1000
心と体のエネルギー調整。心と体をエネルギー的に感じ、バランスを取り戻していきます。深いリラックス効果が期待できます。
★ボディセラピー・・・・ 10分 \500
自然の恵みをいっぱい使ったオリジナルクリームで、お疲れの部分をもみほぐしていきます。首&肩・手&腕の2か所からもみほぐしたい部分をお選びいただけます。
開催場所は藤枝市水守にあります第一建設モデルルーム内となります。
これが今年最後のイベントとなります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
今回で2度目の出展となります。
キノミキノママはハンドメイド雑貨販売のイベントです。
そこに様々な癒し セラピーも出展します。
私はいつの各地で癒しのイベントを開催している【ビーフェスタル】として出展します。
出展内容は
★イメージセラピー(催眠)・・・ 30分 \1500
あなたがなりたい夢が願望を、言葉による暗示で潜在意識にインプットしていくことで実現していきます。
★ハートヒーリング・・・ 15分 \1000
心と体のエネルギー調整。心と体をエネルギー的に感じ、バランスを取り戻していきます。深いリラックス効果が期待できます。
★ボディセラピー・・・・ 10分 \500
自然の恵みをいっぱい使ったオリジナルクリームで、お疲れの部分をもみほぐしていきます。首&肩・手&腕の2か所からもみほぐしたい部分をお選びいただけます。
開催場所は藤枝市水守にあります第一建設モデルルーム内となります。
これが今年最後のイベントとなります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2009年12月09日
自分の能力を発揮する

自分には能力がないと思っていませんか。
自分の能力とは自分の良さです。
それはひとつでもいい。
しかし、その能力とは何か特別なものでなければならないと思っている方がほとんどです。
それがどんなことでもかまいません。
それに長けていればそれだけでいいのですから。
自分の能力を発揮するにはまず自分を知らなくては発揮できませんよね。
だって自分の良さがわからなければ、それが能力だとは気付かないのですから。
自分を知れば、自分の能力は発揮できます。
自分にはこれといった能力がないなんてあきらめていないで
まずは自分を知ってみませんか。
思ってもみなかったことが意外と自分の能力なのかもしれませんよ。
自分の能力とは自分の良さです。
それはひとつでもいい。
しかし、その能力とは何か特別なものでなければならないと思っている方がほとんどです。
それがどんなことでもかまいません。
それに長けていればそれだけでいいのですから。
自分の能力を発揮するにはまず自分を知らなくては発揮できませんよね。
だって自分の良さがわからなければ、それが能力だとは気付かないのですから。
自分を知れば、自分の能力は発揮できます。
自分にはこれといった能力がないなんてあきらめていないで
まずは自分を知ってみませんか。
思ってもみなかったことが意外と自分の能力なのかもしれませんよ。
2009年12月03日
12/6 富士市でミニイベント開催します

【開催日】 12月5日
【開催時間】 12時半~17時
【開催場所】 Zappa様 2Fカフェスペース 富士市中央町1丁目10‐9 ※駐車場あり
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【イベント内容】
★カウンセリング(フラワーレメディー入りボトル付き) ¥1500
★ハートヒーリング ¥1500
★ボディーセラピー ¥500
★ヒプノセラピー(退行催眠) お試しバージョン 1時間 ¥5000
★感字 ¥500
★生活雑貨販売
・バッチフラワーレメディー
・練り香水
・練り石鹸
・アロマソープ
・シコンリップ
・ハーブティー
・ポストカード
【イベントの楽しみ方】
・入場は無料です。どなたでもお気軽にお越しください。
・基本的にご予約は不要です。
・待ち時間が気になる方やお時間に限りのある方はご予約もできます。下記のショップにご予約ください。
・イベント内容を事前に詳しくお知りになりたい方も下記のショップへお問い合わせください。
・セラピーを受けなくても遊びに来ていただくだけでもOKです。お気軽にお越しください。
・当日お越しいただいてから、各セッションの説明をいたします。わからないことはどんどん聞いてくださいね。
【開催時間】 12時半~17時
【開催場所】 Zappa様 2Fカフェスペース 富士市中央町1丁目10‐9 ※駐車場あり
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【イベント内容】
★カウンセリング(フラワーレメディー入りボトル付き) ¥1500
★ハートヒーリング ¥1500
★ボディーセラピー ¥500
★ヒプノセラピー(退行催眠) お試しバージョン 1時間 ¥5000
★感字 ¥500
★生活雑貨販売
・バッチフラワーレメディー
・練り香水
・練り石鹸
・アロマソープ
・シコンリップ
・ハーブティー
・ポストカード
【イベントの楽しみ方】
・入場は無料です。どなたでもお気軽にお越しください。
・基本的にご予約は不要です。
・待ち時間が気になる方やお時間に限りのある方はご予約もできます。下記のショップにご予約ください。
・イベント内容を事前に詳しくお知りになりたい方も下記のショップへお問い合わせください。
・セラピーを受けなくても遊びに来ていただくだけでもOKです。お気軽にお越しください。
・当日お越しいただいてから、各セッションの説明をいたします。わからないことはどんどん聞いてくださいね。
2009年12月02日
変化

自分を変えたいと思っているがなかなか変われない。
その変わりたいは、本当に変わろうとしているのかな。
変わるということはすべてを手放すこと。
変わりたいと言いながら、何かに執着している。
これでは変わりません。
さなぎが蝶になるとき、その抜けがらを捨てますよね。
そしていつまでも同じ木にとまっていないで飛び立ちます。
人間が変わる時も同じです。
以前の自分を脱ぎ捨ているためには、以前の自分がしていたことをやめる必要があります。
でも実際には以前の自分がしていることは変えないままで、変化を求めているのです。
そしていつまでも同じところにいるばかり。
変えることは手放すこと。
手放すことができたとき、新しい自分が見つかる。
その変わりたいは、本当に変わろうとしているのかな。
変わるということはすべてを手放すこと。
変わりたいと言いながら、何かに執着している。
これでは変わりません。
さなぎが蝶になるとき、その抜けがらを捨てますよね。
そしていつまでも同じ木にとまっていないで飛び立ちます。
人間が変わる時も同じです。
以前の自分を脱ぎ捨ているためには、以前の自分がしていたことをやめる必要があります。
でも実際には以前の自分がしていることは変えないままで、変化を求めているのです。
そしていつまでも同じところにいるばかり。
変えることは手放すこと。
手放すことができたとき、新しい自分が見つかる。
2009年12月01日
どうにもならない

つまらないと思っている自分がいる。
いいことが続いた後には悪いことがあると思っている。
人生こんなものだと思っている。
普通そうでしょと思っている。
そんな自分がつまらない自分を創る。
そんなとき・・・だってどうにもならないじゃん!と言う。
どうにもならないと思ったら・・・そう、どうにもならないのでしょう。
だって、そう決めているからね。
どうにかなると思う時、本当にどうにかなっていませんか。
本当にどうにもならなかったことってありましたか。
どうにもならなかったことは、始めからあきらめてどうにもならないよって思っていたのではなかったでしょうか。
どうにもならないよって決めている自分がいたら、そんな自分が人生をつまらなくしているのでは?
どうにもならないよってのは、自分の人生の限界をもうけていることになる。
そんな自分はいませんか?
いいことが続いた後には悪いことがあると思っている。
人生こんなものだと思っている。
普通そうでしょと思っている。
そんな自分がつまらない自分を創る。
そんなとき・・・だってどうにもならないじゃん!と言う。
どうにもならないと思ったら・・・そう、どうにもならないのでしょう。
だって、そう決めているからね。
どうにかなると思う時、本当にどうにかなっていませんか。
本当にどうにもならなかったことってありましたか。
どうにもならなかったことは、始めからあきらめてどうにもならないよって思っていたのではなかったでしょうか。
どうにもならないよって決めている自分がいたら、そんな自分が人生をつまらなくしているのでは?
どうにもならないよってのは、自分の人生の限界をもうけていることになる。
そんな自分はいませんか?