2010年07月28日

私の人生 2

また海にやってきました。



この間自分の中から響く声に言われたことが気になり、続きが知りたいと思いました。



海にやってきて、目を瞑りゆっくりとした呼吸をします。



潮風が心地よく私を包みます。



そして体中がピリピリとしてくる感じがします。







すると・・・・また私の中で声が響きました。



「あ~きたね。お帰り。」



『はい、ありがとうございます。この間の続きがきになって。



私はあれから考えました。確かに私は相手を変えることばかりしてきたのかもしれません。



でも、わたしも一生懸命相手に合わせて変えようとしてきました。



それを周りの人たちも少しはわかってくれればいいのにと思います。



そして、少しは変えてくれてもいいのではと思ってしまいます。



ここが違うと言われ、私を変えるってどうすればいいのだろうと悩みました。』



「そうだね。大変だったね。」



『はい。ではどうすればいいのですか?教えてください。』



「ん~どうすればいいのだろうね。」



『ちょっとーしってるのでしょう?教えてくださいよ!』



「あなたは自分を幸せにしているか?自分で自分を苦しめていないか?」



『は?自分で自分を幸せに?苦しめている?』



「そうだよ。あなたは自分を幸せにするどころか、自らが自分を苦しめている。



相手に合わせて自分を変えたって。それであなたは楽しかったかい?。



相手が変わらないことを嘆き、不満を言っていて楽しかったかい?



それがあなたを苦しめている。そして幸せにしないのだよ。」



『・・・・』



「自分を変えることは相手に合わせることだと思ってる。それは違うね。



自分を変えることは楽な自分になるということだよ。」



『でも、それでは怠けものになってしまいませんか?それと自己中心の自分になってしまいせんか?』



「相手の為に頑張って何が楽しいのか。相手は相手の生き方がある。



そしてそのあいては地球上に60億人いるのだよ。一人ひとりに合わせられるのかい?



無理だろう?



自己中心で何がいけないのか?一人ひとりの生き方は違うのだよ。



ということは一人ひとりが自己中心で生きているのだよ。



自己中心を誤解しているね。相手に迷惑をかけたり、振り回したりするのは自己中心ではないよ。



それはエチケットがないだけだ。



本来の自己中心は一人ひとりが自分の楽しい人生を創造して生きているということだよ。



あなたがあなたを楽しくしないで、幸せにしないで誰がするんだい。



あなたの人生だ。あなたが自分を幸せにするんだよ。



そのためには他人のことばかり見ていてはだめだね。



もっと自分をみてごらん。



そして自分を客観的に観察してごらん。



そこにはどんな自分がいるのか。



まずはそこからはじめてごらん。



あなたは誰なのか?どうしてここにいるのか。」



『はい。』





すると声はもう響かなくなっていた。



そして私は目を開けた。そこには壮大な海が広がっていた。



いつもより海に青さがはっきりと見えた。そして私の中にエネルギーが満ちているのを感じた。
  


Posted by ゆりくる~ at 09:34Comments(0)思うこと

2010年07月21日

私の人生

私は今まで一生懸命に努力して、頑張って生きてきました。



でもなぜか私の人生はうまくいっていません。




家庭では家族とのコミュニケーションがうまくいきません。



職場では思ったように自分の仕事が評価されていません。



友達もあまりいい人と出会えません。




こんなに頑張っているのになぜなのでしょうか?



いつも周りにこんなにも気を使っていたのになぜなのでしょうか?




世の中は不公平にできていると思います。



私の周りには私をちゃんとわかってくれる人がいないのです。



わかってくれるどころか、私の邪魔ばかりします。




もう生きていくのも嫌になってきました。でも怖いので、人生を終わりにすることはできません。



私にはなんとなく生きていくしかないのです。






ある時、ちょっと気分転換をしようと思い、海を見に海岸へいきました。



一人で海を眺めて、あれやこれやと考えていました。




すると・・・・



なんとなく声がするのが聴こえます。



『ん?海なりかな?』




周りを見渡しても誰もいません。



空耳だろうと思い、そのまままたあれやこれやと考えていました。




すると・・・・



また声が聴こえます。




よく聴いてみると、何か自分の内側から声が響いてくる感じがします。



『ん?なんだろう?』



とりあえず耳をすますため、目を瞑ってみます。




すると・・・やはり聴こえてきました。




「あなたは何をそんなに考えているの?」



『は?あなたは誰ですか?』



「なぜそんなに悲しそうなの?」



とりあえず答えてみることにしました。



『私の人生はうまくいきません。いつもこんなにも頑張っているのに.。』



「ふ~ん。それでなんでうまくいってないの?」



『私をちゃんと理解してくれる人がいないからです。



いつも人の為に気を使ってきました。仕事も誰よりも頑張ってきました。そして常識的に生きてきました。



私は何も悪くないのに、運が悪いのか、思うようにいかないことばかりなのです。』



「あ~そうなの。で、何が悪かったの?」



『はい。私が出会う人は、私の邪魔ばかりをします。



思っている通りに動いてくれません。家族は私の話をちゃんと聞いてくれません。



どうしてこういう人たちばかりなのか。私には理解できません。』



「ではあなたはそれで自分が正しいと思っているの?」



『間違っていることもあるかもしれません。でも私は一生懸命やっています。』



「ふ~ん。じゃあ、周りにいる人たちが悪いの?」



『わかりません。あれもこれも一生懸命やってきたのに、私は運が悪いのです。きっとそうに違いありません。』



「そうか~。運が悪いんだね。」



『はい。そうとしか思えません。』



「ん~、で、あなたは自分を変えてみた?」



『は?こんなに頑張っているのに、まだ私に何かしろと?もうこれ以上はできませんよ。』



「うん。確かにあなたは頑張ってきたのだろうね。でもあなたは自分を変えようとした?



相手を変えようとばかりしてきたよね。そして変わらないから、またそれに不満を持った。



でも相手は変わらないよ。」



『え?私は相手を変えようとはしてませんよ。』



「しているのではないかな?だってもっとこうしてくれればとか、私をわかってくれないとか。



それは相手が変わることを望んでいることだよ。」



『そうなんですか?』



「うん、そうだろうね。あなたは相手が自分の期待通りに動いてくれることを願っている。



でも相手には相手の自由な意思がある。やり方がある。それは一人ひとりが違うものだろう。



しかし、あなたは自分が正しいと思い、それを相手に押しつけようとしている。



それでは何も変わらないよ。」



『はあ~。』



「相手が変わらないと、今度は運が悪いせいにしている。



う~ん、これではあなたの人生は益々つまらないものになるね。」



『・・・・・』



「あなたは自分自身を何とかしようとしてみた?



人生を嘆いて、相手のせいにしてばかりいたみたいだけど、あなたを変えてみようとはした?」



『・・・・・』



「相手は変わらないよ。人生を楽しくしたいのなら、あなたが変わればいいんだよ。」



『ではどうすれば?』



「今日はここまでにしよう。またおいで」




気がついてみれば、1時間も海で目を瞑っている私がいた。



目を開けると、静寂が広がり、いつもより穏やかな私がいました。
  


Posted by ゆりくる~ at 20:47Comments(0)物語

2010年07月20日

あなたの言葉

蝉の声がたくさん響く季節となりました。



いや~暑いですね。梅雨も明けいよいよ夏本番です。







今日は言葉について。



言葉というのは大きな意味をもつものだと思います。



何気なく発している言葉・・・この言葉があなたの人生をつくっています。





言霊ってご存知ですか?



言霊とは、言葉にあると信じられている力のことです。





このことが示すように、何気なくいっている言葉が自分の人生に影響を与えていると私は思います。





その人の口癖ってありますよね。



その口癖は、無意識で発しています。



無意識で発している口癖が、自分の人生そのものになってるのです。





だから『私なんかどうせ・・・』『つまらないなァ』などと言っていれば、そういう人生になっていると思いませんか。



つまり言ったことが実現しているわけです。





こう書くと私は言ってないのに、自分の人生はつまらないんものになっているんだと思いかたもいるでしょう。



言葉で発してなくとも、思っていればそういう人生になってしまうのです。





これはイメージしたことが現実化しているということなのです。



思って、口に出して言って、その言葉をまた自分が聞く・・・・



これをしていればかなり強力に実現します。なにせ3回も自分に言い聞かせているのですから。



イメージもかなり強化されますよね。





つまらない人生を送ろうなんて思ってもいないのに・・・と思う方もいるでしょう。





しかし、思っているのは無意識の部分である潜在意識の中です。



無意識にしていることは自分でもなかなか気づきません。



でも自分の生き方には表れているのです。







もし、自分の人生がつまらない、うまくいかないと感じていたら、無意識の部分がそう思っているのかもしれませんよ。



無意識の部分を変化させること。



これが大切です。



そのためにはまずはリラックスをお勧めします。



リラックスすれば、自分がどんな言葉をよく使うのか、自分がどんな風に生きているのか、ご自分のパターンが見えてきます。







まずはあなたがどんな言葉をよく使うのかチェックしてみませんか。
  


Posted by ゆりくる~ at 08:54Comments(0)思うこと

2010年07月13日

幸せの限界

人は誰しも幸せになりたいと願います。



でもその幸せに限界を設けている。





このくらいだから幸せなんだろうと思う。



まあまあ幸せだからいいか。



あの人に比べれば幸せなんだろう。



などなど・・・。



これって本当に幸せって思っているのかな?





妥協した幸せ、誰かと比較した幸せ、まあまあの幸せ。





そこには幸せではない部分もあるってことなのでは。





ってことは、、、、、





幸せではないのでは?





幸せって100%なものっていったら信じますか?





そんなのありっこないと思う人が大部分でしょう。



人には何かしら幸せではない部分があると思っている人が多いのでは。





なぜ100%の幸せを望めないのでしょう。





最上級の幸せを目指さないのでしょう。





こんなものだろうとあきらめるのでしょう。





それが幸せの限界を設けてしまうことです。





自分は100%の幸せになるに値しないと思っていませんか。



自分の人生はこんなものだと思っていませんか。





100%の幸せを望んでみてはどうですか?



あなたは今、幸せですかって聞かれたら・・・・





『はい』って即答できる自分になったらどうですか。





自分に限界を設けているから、なんとなくつまらない毎日が続いているのでは?
  


Posted by ゆりくる~ at 16:00Comments(0)思うこと

2010年07月12日

気がつけば・・・更新してなかった

どうもブログというものが、苦手なのか何なのか。

更新を明日にしよう、明日にしようと2カ月も経ってしまった。

なかなか書けないものです。


この2カ月もいろんな事がありました。

変化の波がきてるのを感じます。

すべてを楽しんでいきたいと思います。  


Posted by ゆりくる~ at 20:57Comments(0)思うこと