2011年08月13日

孤独を感じる人

孤独を感じる人は多い。



私は独りぼっちだとなげいている。



誰も私のことをわかってくれない。



周りに人はいるけれど、わかってもらえなくて孤独に感じる。



誰かがいなければさびしく感じる。



でもそれもつかの間すぐに孤独になる。







あなたは初め、孤独ではありませんでした。



あなたは一人ではないと知っていたから。



肉体を持つことで感情が体験できました。



感情がいつの間にか蓄積され、自分を覆い尽くすほどになりました。



するとあなたは一人だと感じるようになりました。





思いだしてください。



あなたは一人ではないことを。



目を瞑り思いだしてください。



あなたにはあなたがいることを。



そしてあなたの周りにはすべてがあることを。

  


Posted by ゆりくる~ at 11:49Comments(0)思うこと

2011年08月12日

あなたに今起こっている問題

あなたに起こっている問題があるとしたら、それは何が原因なのでしょう。



誰かのせいなのでしょうか。



どうしてその問題が起こっているのでしょうか。





すべてがあなたが起こしていると言ったらあなたはそんなことはないというでしょうね。



でもあなたがかかわっている問題は、あなたが無関係ではありませんよね。



無関係ではない限り、あなたにもその要因があるわけなのです。



それに気がつかないと、一旦は問題が解決したように見えてもまた同じようなことが起こるでしょう。





なぜならそれはあなたの成長の為に起こっているからです。



あなたの為に起こっていることだからです。





どうぞ誰かのせいにしていないで、そこから学びませんか。



あなたを大きく成長させるために起こっていることに感謝してみませんか。

  


Posted by ゆりくる~ at 20:34Comments(0)思うこと

2011年08月11日

幸せになろうよ

どうぞ幸せになってください。



あなたを幸せにできるのはあなただけです。



あなたが不幸だと思ったら不幸の状態は訪れます。



あなたがどんなときも幸せだと思ったら、おなたはきっと幸せになれるでしょう。



私は不幸だからとあきらめたら、その状態はずっと続くことでしょう。



でもそれも一瞬にしてやめられます。



あなたが幸せだと思えばいいのだから。



現実問題を見るとそうは思えないかもしれません。



でもそれをつくったのも自分です。



あなたが自分を幸せにすると決めたら、きっと自分を苦しい状況の中に置いておくことはしないでしょう。



自分を嫌な場所におくことはないでしょう。



その場からとっとと逃げ出すでしょう。



そう逃げ出してもいいんです。



それがあなたにとって幸せならば。



どうぞ自分をいつも幸せにしてあげてください。



それをできるのはあなただけです。
  


Posted by ゆりくる~ at 17:51Comments(0)思うこと

2011年08月10日

自分にできることは他人にできる

自分に優しくできる人は、他人にも優しい。



自分に思いやりがある人は、他人にも思いやりがある。



自分を愛せる人は、他人も愛せる。



自分を信じられる人は、他人が何を言っても気にならない。



自分をほめられる人は、他人をほめることができる。







すべては自分から始まるんだよ。
  


Posted by ゆりくる~ at 22:11Comments(0)思うこと

2011年08月09日

何を信じるのか

何を信じるのかはあなた次第です。



よく信じてだまされたという人がいますが。



それはあなたが信じたからですよね。



相手に完璧さを求めたからですよね。



絶対にそうなんだよねって思ったからですよね。



絶対なんてあるのでしょうか。



一人ひとりの真実は違います。



だからその人にとっては真実でも、あなたにとっては真実ではないかもしれません。



だから人の言ったことをすべてうのみにしてはいけないということです。



うのみにするから、裏切られたと感じる。



そういう考えもあるのだよねって思えば。



あ~違ったんだねで終わります。



あなたは自分を信じられないから人を信じます。



そして信じたことが違うとその相手をせめます。



だって自分のせいではないと思っているから。



でもその人のことを信じると決めたのはあなたです。



それは本当に人のせいなのでしょうか。



あなたにとっての真実と他人の真実は違います。



それを踏まえたら自ずと答えはでてくるでしょう。
  


Posted by ゆりくる~ at 22:02Comments(0)思うこと

2011年08月08日

瞑想して穏やかな自分を

自分が満ちるためには、いつも静かな状態であることが必要です。




そのためには瞑想が一番効果的だと思います。




下記は私が勉強させていただきましたLORANさんで習った瞑想法の一部です。




私自身この瞑想をベースにしてもう10年以上瞑想をしています。




瞑想をした結果私の人生は今までとは180度違ったものになっています。







かつて荒々しかった自分がとても穏やかな自分へ




かつて夢がなかった自分がたくさんの夢や希望がある自分へ




かつて不安に満ち溢れていた自分が何に対してもプラスで思える自分へ




かつて自分を否定していた自分が自分を全肯定する自分へ




かつて自分を愛すことさえできなかった自分が自分を無条件で愛する自分へ










どうぞ皆さんもお試しください







LORANさんのブログより__________________________________________________________________________




私はLORAN Academy of Healingを主催しています。

ヒーラーとセラピストの養成機関で、既に26期生が卒業し、全国で活躍しています。

そこで学ぶ最初の瞑想法です。LORAN瞑想法の一部です。




1 早朝自然豊かな場所へ歩いて行きます。(頭と体を目覚めさせるためです。)




2 瞑想場所を定めて、そこをできるだけ清浄になるように掃除します。(聖域にします。)




3 小さい折りたたみのイスに腰かけ、朝日に向かい、できるだけ日の出に近い朝日を浴びます。

  (プラーナと呼ばれるエネルギーが多く、脳内ホルモンの分泌を促進します。)




4 できるだけ深い腹式呼吸をします。鼻から吸って口から吐き出すことを基本にします。




5 空気中の光の粒子が呼吸とともに吸い込まれて、酸素と同様に血液へ乗って全身へ届きます。

  これによって、リラックスが促進されます。緊張と疲労が溶け出してきます。

  溶け出した緊張と疲労は、吐き出す息とともに体外へ出て行きます。(イメージでそうなります。)




6 軽く目をつぶり、心が静まるまで待ちます。

  静まったら、感謝と祝福の言葉を言います。

  「大いなる光に感謝し祝福します。

   大いなる宇宙と太陽と母なる地球に感謝し祝福します。

   光と風と水と大地と火に感謝し祝福します。(5元素と呼ばれます。)

   私の内なる神である魂と本質とハイヤーセルフに感謝し祝福します。

   私の肉体とハートと意識に感謝し祝福します。

   私が平和で楽しく豊かで心地よい人生を生きることに感謝し祝福します。」

  以上が基本ですが、思いついた言葉を加えてもいいでしょう。

  また、ご自分にご縁がある神仏があったら、そのお名前を言ってもいいでしょう。

  宣言文は声を出して言うことを基本とし、何回でも納得するまで繰り返します。




7 瞑想時間は最初は15分からでいいでしょう。慣れてきたら、30分瞑想しましょう。

  目は軽くつぶり、手は胸でも丹田(おへその下10cm)でもいいでしょう。

  雑念が出てきても相手にしないことです。そうすれば消えていきます。




8 瞑想が終わったら、「ありがとうございました。」と言って、静かに一礼しましょう。

  その場をもう一度清浄にして、感謝の意を表します。
  


Posted by ゆりくる~ at 08:18Comments(0)思うこと

2011年08月07日

あなたが今すべきこと

あなたが今すべきこと





それは不安にさいなまれ、右往左往することではありません。



一生懸命自分を大変にしてまで何かをすることではありません。



自分以外の人に優しくすることではありません。







あなたが今すべきこと、それは愛に満ちること。



あなたが愛に満ちること。



あなたがあなたの愛でいっぱいになること。





どうすればいいのか



目を閉じる時間をつくってください。



目を閉じて自分以外の情報をいれないこと。



目を閉じてゆっくり自分を感じてください。



そして自分へ愛を注いでください。



初めは言葉だけでもかまいません。



ありがとうと言うだけでもかまいません。



それだけでもあなたの中に愛は注がれていきます。



どうぞ今あなたが愛に満ちてください。

  


Posted by ゆりくる~ at 15:59Comments(0)思うこと

2011年08月06日

試されている

あなたはいつも試されているんだよ。



自分をそれだけ信じられるのか。



人の言葉に惑わされず、自分を信じられるのか。



なのにどうしてそんなに不安が先行するんだろう。



不安が自分だとでもいうのか。



誰かがそう言ったからとでもいうのか。



一人ひとりの現実は違うのに。



誰かが言った言葉で右往左往する。



あなたはどう考える。



あなたはどう感じてる。



それがあなたの答えであり、真実。



人が言ったことと違ってもそれでいい。



あなたにとっての答えなのだから。



あなたは試されている。



自分を信じられるかどうかを。
  


Posted by ゆりくる~ at 09:05Comments(0)思うこと

2011年08月05日

自分の意思で

すべては自分次第です。



なのにあなたは自分ではどうにもならないと思っています。



なぜなら自分の意思がないから。



今まで無意識のうちに支配され、それが当たり前だし心地よいと勘違いしているのです。







困ったときに国が何とかしてくれると思っていませんか。



そう思っていたらもう十分支配されています。



本当に国が助けてくれると思っているのですか。



今のこの現状を見ても・・・。



原発問題が発生しても十分な情報は開示しませんでした。



どれだけ危険な状態なのかも言わず、そのまま国民を放置していました。



これだけでも国は救ってはくれていませんよ。





日本人は特にこの傾向が強いそうです。



島国で外敵が少なかったためでしょう。



他の国では国境線がいつ変わるかわからない、支配者がいつ変わるかわからない状態でしたので、

はなっから国を信じていないし、あてにしていないそうですよ。





支配されることに甘んじてないで、自分の力を取り戻しましょう。



こうやるのが当たり前と自分をその枠の中に押し込めていないで、どうぞ自分の足で立ちあがり、自分の意思で前に進みましょう。



きっとあなたを輝かせる未来がひらけていくことでしょう。

  


Posted by ゆりくる~ at 07:47Comments(0)思うこと

2011年08月04日

本当の自分とは?

自分とはなんなのでしょう。



怒る自分もいれば、楽しい自分いる



悲しい自分もいれば、歓びに満ちた自分もいる





色んな自分がいると思いませんか。



どれが本当の自分なのでしょう。



たいていのひとは、感情を自分だと思い込んでいます。



感情は自分ではありません。



感情は自然な反応であって自分そのものではありません。



なのに、感情がたまりすぎるとその感情が主役となっていつも出てくるので、それを自分だと思い込んでしまうわけです。



日本人は特に感情を外にだすなんてみっともないなんて言われて育つので、うまく感情を出せずにいる人がほとんどです。





この感情をなくしていくことが本当の自分に出会うためには必要となります。



初めのうちは感情をなくすことを自分でやることは大変です。



なので私はそのお手伝いをさせていただいています。



ためていた感情をなくして本当の自分に出会いませんか。
  


Posted by ゆりくる~ at 21:34Comments(0)思うこと

2011年08月03日

自分の改善を

人生を変化させるためには自分を改善する必要があります。



ただ運が悪いとあきらめていては何もはじまりません。



自分の改善をしましょう。



改善をするというと自分の悪いところを直そうとしますよね。



悪いところを直すことが改善ではありません。



自分を知ることが改善することです。



あなたがなぜそうやって同じことを繰り返すのか。



それはあなたの癖だからです。



自分の癖をつかみましょう。



そのためにはよ~く自分を観察する必要があります。



観察するにはテレビや新聞を見たり、人のことをみていてはみることはできません。



心を落ち着かせ自分を確認しましょう。



そうすれば自分の癖がみえてきますよ。

  


Posted by ゆりくる~ at 21:17Comments(0)思うこと

2011年08月01日

自分に正直に

自分に正直にいきましょう。



上手に自分を使っていきましょう。



自分にあった表現法で外へ自分を発信しましょう。



あなたは自分に正直に生きていますか。



今やっていることは本当に自分が望んでいることですか。



いやいややっていませんか。



仕方なくやっていませんか。



それは自分に正直なことでしょうか。



全部が正直で生きられないとお思いでしょうか。



もうその時点で自分の人生を放棄しています。



だって自分の人生なのに自分が望んだことをしていないのですから。



できっこないよとあきらめているのですから。



あきらめた人生を送っていても何も楽しくないですよね。



自分に正直にいきれば自然に楽しい人生が創られることでしょう。



あなたの心は何と言っていますか。



あなたの肉体は何と言っていますか。



あなたの魂は何を望んでいますか。
  


Posted by ゆりくる~ at 16:18Comments(0)思うこと

2011年07月31日

感動する

感動する毎日を送っていますか。



あなたが感動する毎日を送ってる。それはあなたが楽しんでいるということ。



感動することはあなたの毎日を充実させる。



感動があなたの人生を楽しくする。



感動はあなたの自己表現の最上級の形。



どうぞなんでもいいから感動することをしましょう。



感動するにはいつもわくわくしていること。



情熱をもっていること。



そして愛に満ち溢れていること。



感動できるあなたを創造してください。
  


Posted by ゆりくる~ at 09:17Comments(0)思うこと

2011年07月30日

自分へ愛を

自分を愛したとき、あなたの人生はすべてがスムーズに進むことでしょう。



あなたのハートがあなたの愛でいっぱいに満たされると、あなたは安心感で包まれることでしょう。



あなたの愛はあなたを満たすためにあります。



どうぞ自分のために使ってください。



あなたの人生はあなたが歓ぶためにあります。



歓びの人生を実現するためには自分を愛することがもっとも大切になります。



どうぞ自分を愛してあげてください。



自分の愛を自分へ向けてください。



そのとき、素晴らしい毎日があなたのもとへ訪れることでしょう。
  


Posted by ゆりくる~ at 20:40Comments(0)思うこと

2011年07月29日

勇気を持てないから踏み出せない

今日は久しぶりの晴れ間だったような気がします。





ところであなたの毎日は晴れ渡っていますでしょうか。



これが嫌だ、あれが嫌だと過ごしていませんか。





嫌だと思っていたらやめればいいのにね。



でもそういうと、そんな風に簡単なことではないと思うことでしょう。



我慢するのが当たり前、苦労するのが当たり前、こう思っている人が多いと思います。





それも言い訳なのかもしれませんよ。



嫌でも我慢するしかないと思っている・・本当は勇気がないだけではないのかな。



勇気がないことを何かほかの理由でごまかしているだけなのではないでしょうか。





勇気を持てないのは自分に自信がないから。



自分に自信が持てないから他人の評価が気になって一歩前に踏み出せない。



さああなたはどうしますか。

  


Posted by ゆりくる~ at 18:02Comments(0)思うこと

2011年07月28日

頭で考えるのをやめたら

頭で色んなことを考えますよね。



これが当たり前のようになっています。



だって・・子供のころからよく考えなさいって言われてきたもの。



頭で考えて本当に答えって出るのでしょうか。



頭で考えてその悩みは解決するのでしょうか。



勉強と違って、悩みは答えが結局見つからないままいくらでも悩み続けます。



頭で考えることは、今まで生きてきた経験の中で推し量ったことばかりだから良い解決策は見つかりません。



だって悩むくらいだから、きっと今までの経験もうまくいっていなかったのでしょう。





その点、インスピレーション・ひらめきと言われるものは今までの経験以上の宝庫から届けられるもの。



だから今まで考えもつかなかったことが思い浮かぶのです。





でもこのインスピレーションやひらめきは頭で考えている人には届いていてもわかりません。



なぜって?・・・大音量のライブ会場の中で話しかけられているのと同じ状態だからです。



頭がうるさくて聴こえないのです。



インスピレーションやひらめきがない人はいません。誰にでも受け取ることができます。



頭で考えていなければね。





どうぞそんな答えも出ない考えはやめてください。



頭を休ませ、インスピレーションやひらめきが受け取れる状態でいつもいることを心がけましょう。



そうすればあなたにぴったりの答えが見つかるはずです。
  


Posted by ゆりくる~ at 16:25Comments(0)思うこと

2011年07月27日

自分が自分を苦しめているだけかもよ

自分の考えが自分を一番苦しめている。



え?そんなことないよって思います?





こうしなければ、ああしなければ・・・。



これは本当にそうしなくてはいけないことなの?



誰かのそういわれたの?





いやそれが当たり前だから・・・と答えるかもしれません。



この当たり前が自分の勝手な考えだとしたらどうでしょう。





そう思うのが当たり前、普通こう思うでしょうっていう人多いですよね。





当たり前、普通とはだれの基準なのでしょうか。





私たちはこの誰が決めたのかわからない考えにとらわれて行動してしまう癖が根付いています。



これが自分を苦しめるもとになっていませんか。





もっと楽な生き方を選択するには、この考えを捨てる必要があるのではと思います。





自分がそう考えなければもっと楽な生き方ができるかもしれませんよ。
  


Posted by ゆりくる~ at 16:33Comments(0)思うこと

2011年07月26日

大切なことの順番

あなたにとって大切なことってなんでしょう?



家族ですか



子供ですか



お金ですか



仕事ですか



常識ですか・・・・





もっともっと大切なことはいっぱいあるでしょうね。



でもそれって本当に大切ですか?



そのすべてを体験したり、生みだしたり、つながりがある中心にいるのは自分です。



大切なこと、物の中に自分はなかなかでてきません。



本来だったら一番が自分のはずなのに・・・・。



自分がいなければどれも必要なくなってしまうに・・・。





日本人は特に自分よりも他人優先主義を教えられている民族なのかもしれません。



でもみんな心の底では本当は自分を優先したいから、

行動は他人優先にしながら、その他人が妬ましく思えてしまうのです。



だったら自分優先にしたらいいのにね。



自分を一番に大切にできたら、きっと心に余裕ができることでしょう。



そしてその余裕が他人へ本当に優しくできることができるでしょう。



そして他人の幸福を心から歓んであげられることでしょう。





さあみなさんあなたにとって大切なこと、物はなんでしょうか。

  


Posted by ゆりくる~ at 21:08Comments(0)思うこと

2011年07月25日

あなたの毎日は愛で満ちていますか

毎日を決定するもの、それはあなたが愛か不安かです。







思考、行動のすべてが愛か不安、このどちらかでなされています。



あなたの思考は愛ですか。



あなたの行動は愛ですか。





愛とはすべてを認め、受け入れ、許すこと。



不安とは計算し、先ばかりを思い、物質ばかりにとらわれていること。





今起こっている問題、それはあなたの不安から招いていることではないでしょうか。



そんな風に思ってはいないと思う人もいるでしょう。



そう表面ではね。



でも無意識のあなたがそれを決定しているのです。



だから当の本人が一番わからない。



なぜって・・・いつもあなたは外ばかりを見て自分を見ていないから。



無意識だから自分を見てもわからないでしょうってお思いになるかもしれません。



いいえ・・・自分を見れば自ずとわかります。



もうそろそろ同じようなことばかりをしてないで自分を見てみたらどうでしょう。



目を瞑り、意識を自分の内側に向けたとき、それは見えてきますよ。
  


Posted by ゆりくる~ at 16:38Comments(0)思うこと

2011年07月24日

毎日を楽しく過ごすには?

毎日を楽しく過ごしましょう・・・。



なんて言ってもそうもいかないでしょうと思ってしまう人がほとんどではないでしょうか。



24時間、1週間、1か月、このうちどのくらいを楽しんで過ごしていますか?





たまの息抜きで趣味を、旅行へ行くなんてしてもそれはほんの一瞬のこと。



その一瞬は楽しくても、また楽しくない日々が待っているなんてことでは、ほとんどが楽しくない毎日になってしまいますよね。





でもいつもいつも遊んでられないじゃんって思うかも。



そう何かで遊んでいる時だけ楽しいと感じているのですよね。



その遊びには道具や場所が必要なのですよね。





でも自分と遊んだら・・・道具も場所も要りません。



毎日を楽しくするにはもっと自分と遊ぶこと。



え?自分と遊ぶの?・・・・????ですよね。





きっと自分と遊んだことって皆さんないのでしょう。



誰もが幼いころは自分と遊んでいました。



道具や場所を与えていたのは親で、本当に小さい頃、赤ちゃんの時には自ら遊び道具を欲しがったりしませんでしたよね。



でも何かを見ては楽しそうに笑っていませんでしたか。



ただ空中を見て笑う、親を見て笑う、ご機嫌になって笑う。



そこに道具は要りませんでした。



このころの自分はどこにいってしまったのでしょう。



自分と遊んでいた自分を取り戻しましょう。



そうすればどんどん毎日が何もなくても楽しめるようになりますよ♪

  


Posted by ゆりくる~ at 18:35Comments(0)思うこと